2018年 05月 28日
母との おでいと |
そういえば、少し前に母の日でした。
毎年、アレンジメントの花を
両方の母に送ってたのですが
あれは、もう要らないと言い出しまして。
あの時期の切り花は高いし持たないから
いらないのだそうです。
では、ランチに行きましょうと誘いましたら
食事は、血液検査の数値が気になるから
嫌だと言い、、、
じゃ、どうする?と聞いたら
庭の花が趣味だから、肥料や土や苗を
買いに連れてってくれたらいいと言うので
そのうちに、と言っていたのですが
祖母の調子が良くなくて、のびのびに
なっていました。
今日は、午前中の通院以降はいると
言うので、その後に映画館に
誘いました。
母の好きな橋爪功さんや小林稔侍さん
が出ている家族はつらいよシリーズです。
因みに、橋爪功さんはわたしも好きです。
パン屋さんでランチした後、母の買い物に
付き合って、映画館へ。
母は映画館には誘わなければ行きませんので
わたしが前もってチケットも購入済み。
シネコンのロビーから既にアトラクションらしいですよ。笑
二世帯同居して居る大家族の悲喜交々。
さいごは笑って終われますし、楽しい
ひとときでした。
前に見たときもですが、シニア層が多いから?
見て居ると、反応が大きく、それも面白かったです。あら!とか、後ろから聞こえてくる、、、(^.^)
ここのところ、忙しかったようですし
楽しんでくれて良かったです。
帰りにパン屋さんで買い物するときや
夕飯について、わたしがつい口煩く
なってしまうので、嫌かもしれないけど
そこは娘なので、許してください(^^;;
(だって、数値が気になる割には
突っ込みどころ満載なんだもの。)
また、今週中に一緒に祖母に会いに行くので
顔を合わせるのですが、なんでもない時に
ガーデニング材料?の買い物もお付き合い
致しますよ。
うちは娘がおりませんので、こんな
口煩い娘でも居たら嬉しいのになぁと
母を少し羨ましく思います。
by yunko_life
| 2018-05-28 17:26
| movie
|
Comments(8)

yunkoさんって、お母様もおばあさまもご健在なのね!
なんと羨ましい〜!!!
>(だって、数値が気になる割には
突っ込みどころ満載なんだもの。)
なんかそれ、わかる気がする(笑)。
それでもご本人は気をつけてらっしゃるつもりなんでしょうけどね。
長年続けてきた食生活とか好物とか、変えるのも難しいし。
でも、「外食はできない」と意識してらっしゃるだけでもご立派だし、もし自分ならある程度の年齢になったら、あまり我慢するよりも好きなようにしたいと思うし。
>うちは娘がおりませんので、こんな
口煩い娘でも居たら嬉しいのになぁと
母を少し羨ましく思います。
私に子供もなく、私の両親、夫の両親、すでに亡く。
この世に家族と言えるのは夫だけ。
yunkoさんがとても羨ましい。
なんと羨ましい〜!!!
>(だって、数値が気になる割には
突っ込みどころ満載なんだもの。)
なんかそれ、わかる気がする(笑)。
それでもご本人は気をつけてらっしゃるつもりなんでしょうけどね。
長年続けてきた食生活とか好物とか、変えるのも難しいし。
でも、「外食はできない」と意識してらっしゃるだけでもご立派だし、もし自分ならある程度の年齢になったら、あまり我慢するよりも好きなようにしたいと思うし。
>うちは娘がおりませんので、こんな
口煩い娘でも居たら嬉しいのになぁと
母を少し羨ましく思います。
私に子供もなく、私の両親、夫の両親、すでに亡く。
この世に家族と言えるのは夫だけ。
yunkoさんがとても羨ましい。
Like
妻さま
こんばんは^ ^
うちは母方は曽祖母の代から御長寿家系
みたいです。
ただ、数ヶ月前には元気だった祖母も
いま、かなりマズイみたいなので
母や叔父はしょっちゅう顔見せに行っています。わたしも出来る限りは会いに行っています。
母は、摂生してるんだかしてないんだか・・・σ^_^;
ウォーキングしたりしてるようなので
見守ります。笑
仲良かった叔母が亡くなって母も居なくなると、話す人も居なくなるので元気で居て欲しいです。(父は20年以上前に他界しました。)
こんばんは^ ^
うちは母方は曽祖母の代から御長寿家系
みたいです。
ただ、数ヶ月前には元気だった祖母も
いま、かなりマズイみたいなので
母や叔父はしょっちゅう顔見せに行っています。わたしも出来る限りは会いに行っています。
母は、摂生してるんだかしてないんだか・・・σ^_^;
ウォーキングしたりしてるようなので
見守ります。笑
仲良かった叔母が亡くなって母も居なくなると、話す人も居なくなるので元気で居て欲しいです。(父は20年以上前に他界しました。)

お母様、yunkoさんがいて幸せですね^^
口うるさく言われたり注意されても、自分のことを考えてくれる人がいるのは嬉しいです。
父が生きていた頃が懐かしいです。
yunkoさんはお子さんは、息子さんでしたね。
男の子は何のかんの言って、お母さんが一番だと思いますが、一緒に行動はあまりしないんでしょうね。
私も、夫よりお買い物やお洒落ランチはやっぱり同性が楽しいですね~^^
口うるさく言われたり注意されても、自分のことを考えてくれる人がいるのは嬉しいです。
父が生きていた頃が懐かしいです。
yunkoさんはお子さんは、息子さんでしたね。
男の子は何のかんの言って、お母さんが一番だと思いますが、一緒に行動はあまりしないんでしょうね。
私も、夫よりお買い物やお洒落ランチはやっぱり同性が楽しいですね~^^
かえるさま
おはようございます。
母は一人暮らしが長いので
自分の好きにしていて、その分
こちらから見ると、つい言いたい事が
出てしまうんですよね。殆ど、右から
左ぽいけど(^^;;
若い頃、母と買い物したりって
した事なかったんですが、最近は
ぼちぼち増えました。
温泉とかショッピングはたしかに
同性の方が楽しいですね〜。
おはようございます。
母は一人暮らしが長いので
自分の好きにしていて、その分
こちらから見ると、つい言いたい事が
出てしまうんですよね。殆ど、右から
左ぽいけど(^^;;
若い頃、母と買い物したりって
した事なかったんですが、最近は
ぼちぼち増えました。
温泉とかショッピングはたしかに
同性の方が楽しいですね〜。
saraさま
おはようございます。
そうだったのですか。
25の時に父がなくなった時は
だいぶひきづりましたが、思春期の頃だと
もっと辛いですね。
子育て中、父がいたらこうだったかなーと
思い出すのはしばしばでした。
母がそう思ってくれてれば、わたしは嬉しいです。
ちょくちょく、この子、結構キツイこと言うなよ、と近所のおばちゃん方に話のネタにされております。汗
おはようございます。
そうだったのですか。
25の時に父がなくなった時は
だいぶひきづりましたが、思春期の頃だと
もっと辛いですね。
子育て中、父がいたらこうだったかなーと
思い出すのはしばしばでした。
母がそう思ってくれてれば、わたしは嬉しいです。
ちょくちょく、この子、結構キツイこと言うなよ、と近所のおばちゃん方に話のネタにされております。汗
こんにちは♪
お母さまとのデイト。
素敵ですね~
お母さまも楽しまれたでしょうね(^^♪
「家族はつらいよ」もシリーズ第3弾でしたっけ?
少路幸也さんの原作は読んだことがあります。
映画もテレビでシリーズ第1弾を見ました。
こちらも見てみたいです。
お母さまとのデイト。
素敵ですね~
お母さまも楽しまれたでしょうね(^^♪
「家族はつらいよ」もシリーズ第3弾でしたっけ?
少路幸也さんの原作は読んだことがあります。
映画もテレビでシリーズ第1弾を見ました。
こちらも見てみたいです。
azumyさま
こんにちは^ ^
映画は楽しかったようで
横で、よく笑ってましたし
ありがとうねーと手を振ってくれました。
そうそう、これ第3弾です。
どうも母世代くらいに大人気のようですが
わたしも面白かったですよ♪
こんにちは^ ^
映画は楽しかったようで
横で、よく笑ってましたし
ありがとうねーと手を振ってくれました。
そうそう、これ第3弾です。
どうも母世代くらいに大人気のようですが
わたしも面白かったですよ♪